悪魔の尻尾

50代から60代へ~まだあきらめない

少林寺 ジェット・リーがまだリー・リンチェイと名乗っていた頃の映画

画像はAmazonより

中尾彬さんの訃報がありました。
ネジネジのマフラーの印象が強いおじさんですね。
私のような世代の人間でも子供の頃から活躍されていた超ベテランの俳優さんです。
池波志乃さんの夫でおしどり夫婦としても有名でした。
御冥福をお祈りします。

さて、先日観たのがこの映画です。
世界的なカンフースターとしてジャッキー・チェンとともに活躍しているジェット・リーのデビュー作です。
カンフー「功夫」というのはもともと空手などの格闘技を指す言葉ではなく、「功夫を積む」など訓練や練習という意味があるそうです。
子供の頃に見ていたブルース・リーの映画は紛れもないカンフー映画なのでしょうが、当時は空手映画とか言われていたりしましたね。
逆に空手の映画であった「ベスト・キッド」は、ジャッキー・チェンとウィル・スミスの息子が師弟となって話題だったリメイクでいつの間にか「空手」ではなくなっていた気がします。
体の小さいアジア人、多分そこには欧米の人の東洋人に対する偏見が入っているんだと思うのですが、そのアジア人が怪しげな技を使って大男を倒すということに痛快な気分を味わったのでしょう。
ブルース・リーにしても、ジャッキー・チェンにしても、このジェット・リーにしても同様で、体格に優れた欧米人とは違います。

 

tails-of-devil.hatenablog.com

 

さて、そんな与太話はおいておきましょう。
この映画は至って真面目な映画ですが、ストーリーはどうでもいいです。
いつの時代(隋らしい)かわかりませんが、悪政のもとで悪い将軍が自分の親を殺し、命からがら逃げてきた少年が少林寺という場所で命を救われます。
この少年が少林寺での武術の稽古を見て、自分も強くなりたいと入門を希望します。
そして修行が始まりますが、彼の拳法は復讐心に満ちたもので、本来の護身術としての少林寺拳法ではないと、師父から指摘されます。
そんな少年も立派な青年となり、師父の美しい一人娘とも仲良くなります。
いずれは娘と一緒になればいいと思っていた師父ですが、悪漢の将軍によってこの娘は拉致され、手籠めにされそうになるところを主人公に救われます。
また悪漢たちから逃亡していた人物を助け、そのために少林寺全体が悪漢たちの標的となります。
悪漢将軍たちと戦う少林寺の修行僧たちですが、そんなときに別の軍が悪漢たちを攻めます。
その別の軍を率いていたものこそが助けていた人物で後の唐を建国する人物。
彼らと力を合わせて悪徳将軍を滅ぼし、平和な時代が訪れ、少林寺は更に発展していくという話です。

ストーリーっていうのはざっとこんな感じなのです。
中国の当時を背景にしているので、とても地味な田舎の風景ばかりですが、演じている人たちは少林寺拳法の達人ばかりなようで、その動きなどは見事でした。
中でも主人公のリー・リンチェイはまだあどけなさの残る若い人物で、キレキレの技を披露します。
彼こそが現在のジェット・リーで当時はまだその名前はありませんでした。
この映画は中国で大ヒットし、その後もリー・リンチェイは映画スターとして数々の映画に出演。
そしてハリウッドデビューにあたってジェット・リーと名乗ったわけですね。

ブルース・リージャッキー・チェンジェット・リーとカンフースターはそれぞれ個性があって観ているだけでワクワクします。
ブルース・リー怪鳥音とともに大男たちをバッタバッタと倒していく様は痛快でした。
燃えよドラゴン」「ドラゴン怒りの鉄拳」「ドラゴンへの道」などいずれも緊張感のある格闘シーンでした。

 

tails-of-devil.hatenablog.com

 


ジャッキー・チェンはそのカンフーもすごかったのですが、当初からどこかコミカルで笑いのあるシーンが多かったです。
酔拳」「蛇拳」などの作品はカンフー映画のお手本のような気がします。
その後は「プロジェクトA」「香港国際警察」といったカンフー以外のアクションも素晴らしいです。

 

tails-of-devil.hatenablog.com

 

 

tails-of-devil.hatenablog.com

 


ジェット・リーも「少林寺2」や「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」などの香港映画作品で人気を集め、「リーサル・ウェポン4」でハリウッドデビュー。
メル・ギブソンダニー・グローバーが主役のこの映画では悪役として登場しますが、その強さがとても際立っていて印象深いです。

ブルース・リーは若くしてなくなってしまいましたが、ジャッキー・チェンジェット・リーはまだまだ元気です。
そんな二人が共演したのがドラゴン・キングダムでした。
面白かったですね。

 

tails-of-devil.hatenablog.com

 


www.youtube.com

 

 

 

今はもう母型の祖父母はなくなっており、家もなくなっていますが、以前、母型の実家が堺にあり、割と近いところに「少林寺小学校」というのがありました。
今もあると思います。
なので少林寺といえば、そっちを思い浮かべる人も堺にはいるのかな?と思ったりします。


Copyright ©悪魔の尻尾 All rights reserved.