阪神タイガースが優勝を決めました。
今日は早い段階から、大阪ミナミなどでもかなり盛り上がっているようです。
9月は負けなしで、11連勝とか。
ここに来て神がかり的な勝ち方というか、2位以下が自滅した?という気もします。
今年も甲子園に行きましたが、目的な応援するホークスのためでした。
ただ、甲子園で他のチームを応援するのはなかなか根性がいります。
過去の記事では阪神ファンと言っていますが、最近は阪神ファンとは自分で思っていないので、優勝したのは嬉しいけれど、そんなに熱烈でもないです。
ただ、阪神とオリックスという同じ関西地域を本拠とするチームでの日本シリーズは楽しみにしているので、今日の優勝だけでなく、クライマックスシリーズもきちんと買ってほしいところですね。
それにしても9月半ばで優勝を決めるというのは本当に独走状態でした。
オールスター前でも貯金がものすごく多くて、話題になっていました。
阪神ファンにとっては各々の選手はみんなスターだと思いますが、プロ野球全体としてみると、タイトル争いをするようなスター選手はいません。
野手も投手もですよね。
あ、今年大ブレイクした村上頌樹投手がいましたね。
防御率1位のタイトルが取れそうですよね。
個人タイトルはプロ野球選手にとって勲章ですが、野球という競技は団体競技。
チームとして勝たないと意味がないのです。
そういう意味で、今年の阪神は勝つための野球を徹底していたのだろうと思います。
ヒットを打つこともそうですが、フォアボールを選ぶことも同じ価値がありますし、ヒットだけでなく次の塁へ進めるバッティングというのを徹底していたのかなと思います。
また投手陣。
先発投手もそうですが、他球団から羨ましがられるほどの層を持つのが中継ぎから抑えにかけて豊富な人材。
出てくる投手一人ひとりの質がものすごく高かったですね。