悪魔の尻尾

50代から60代へ~まだあきらめない

大野雄大投手のほぼ完全試合

今年はなんかすごいプロ野球になりそうな予感がします。
中日ドラゴンズ大野雄大投手が阪神タイガースを相手に9回をパーフェクトに抑えたものの、リードが奪えず、そのまま延長線へ。
そして10回にヒットを許したそうです。
投球という点で見ると、内容的には完全試合なのですが、勝たなければそうならないという勝負の世界。
厳しいですね。
幻の完全試合として後に語られることになるでしょう。
ちなみにこの大野投手は3年ほど前にやはり阪神タイガースを相手にノーヒットノーランをやってくれています。
まさに阪神タイガースキラーで、阪神としては見たくもない投手でしょうね。

 

 


今年は完全試合がありました。
この試合の佐々木朗希投手は球のスピード、フォークの切れとともに素晴らしく、13連続三振という圧倒的な連続だっさん新記録と、1試合19奪三振というこれまたプロ野球タイ記録も同時に達成したのです。

 


興奮冷めやらぬ状況での、佐々木朗希投手の次の試合。
彼はまたもや度肝を抜くような試合をしました。
8回までパーフェクトピッチング。
前の試合から続けた17イニング連続パーフェクト。
疲労もあり、9回は大事を取ってリリーフを仰いだため、2試合連続のパーフェクトゲームにはなりませんでしたが、すごいことです。

そして今日。
こんなに1シーズンで凄まじい投球が続くというのが不思議です。
この大野雄大投手と言うのは、先述したように阪神タイガースキラーですが、ノーヒットノーランをやったのも、ソフトバンクの千賀投手がノーヒットノーランを達成してすぐに達成したような記憶があります。
なにやら凄いピッチングを見ると闘志を燃やし、本来の潜在的な凄い能力が覚醒されていくタイプなのでしょうか?

素晴らしいです。

それにしても阪神タイガース
ようやく勝てるようになったと思ったら、こういう試合ですからね。
猛烈で、強烈で、熱狂的な阪神タイガースファンは今年は憂さ晴らしの酒が増えることでしょう。
まあ、勝てば勝ったで、勝利の美酒とか言いながらのむんでしょうけどね。

 



グレート・ホワイト 大海原に取り残された人たち

先日、U-Nextで視聴した映画です。
実話ベースではないですが、「オープン・ウォーター」と似た映画です。
AmazonPrimeビデオにもあるようですね。

映画の概要

監督:マーティン・ウィルソン

脚本:マイケル・ボウゲン

製作国:オーストラリア

公開:2021年

上映時間:91分

制作費:

興行収入:635,100ドル

キャスト

チャーリー・ブロディ(アーロン・ヤクベンコ)
海洋学者で小型の水上艇でのツアー会社を営むパイロット。

キャズ・フェローズ(カタリーナ・ボウデン)
元看護師で今は彼氏のチャーリーに従って水上艇の助手として働く女性。

ミッシェル・ミナセ(キミエ・ツカコシ)
日本人で祖父の遺灰を発見された島に納めるためにやってきました。

ジョウジ・ミナセ(ティム・カノ)
ミッシェルの夫で投資関係の仕事をしているお金持ち。
しかし過去に溺れた経験から海や水が嫌い人物。

ベニー(テ・コエ・トゥハカ)
水上艇のツアーでもシェフ担当。


www.youtube.com


内容

チャーリーとキャズは仲の良いカップルですが、生業としている小型の水上艇を使ったツアー会社の経営は厳しい状況です。

ツアー客の予約が入りました。
日系人のミナセ夫妻です。
ジョウジ・ミナセは投資顧問でお金持ち。
妻のミッシェルの祖父はある島で発見された人物。
祖父の遺灰をその島に残していくつもりでした。
彼らの希望する島へと飛び立ちます。

ところが、その島で死体を発見します。
その死体はサメに襲われたことを物語っていました。
死体から出てきたスマートフォンから、他にも人がいる可能性が濃厚でした。
パイロットでもあるチャーリーは、元は海洋生物学者でサメの専門家でもあります。
彼は他の被害者たちの捜索を使用と提案します。
ジョウジ・ミナセはそれに反対しますが、結局、水上艇に同乗して捜索をすることになります。
大海原の真ん中で転覆しているヨットを発見。
このツアーのシェフでもあるベニーが、ヨット内を探し、死体を発見しますが、そんなときに巨大なサメが水上艇を襲撃し、機体は沈没。
なんとか救命ボートを取り出しそこに避難します。
大海原に放り出された5人の人間。

救命ボートにある簡易なオールは2本。
彼らは交代でボートを漕ぎます。
岸まで150キロほどあるといいます。

次第に疲労が見える彼らに巨大なサメが襲いかかります。
果たして彼らの運命は?

感想

大海原に取り残された人間という点で、「オープン・ウォーター」という映画に近いものを感じる映画です。
ただ、あの映画と比べるとお金はかかっています。
製作費は色々調べてみましたが、定かではありません。
興行収入は635,000ドルほどですから多分赤字なんでしょうね。
オープン・ウォーターのように120,000ドル程度の製作費ではないはずです。
CGも使っていますし、水上艇も飛ばしています。
ロケ地に選ばれた海、島もとても綺麗で、その部分は「ロスト・バケーション」のようでもあります。
シャーク・ナイト」のような悪い人間たちという仕掛けはありませんが、巨大なホホジロザメ(Great White Shark)が襲いかかってきます。
撮影も独特で、真上からの救命ボートとその下に移る巨大なサメの影が印象的。
また逆に水の下から真上にある救命ボートの映像などもありました。
サメももちろん実物を使って撮影ということはありえませんので、「オープン・ウォーター」のような映像とは違い、映画クオリティです。

まあ、この手の映画にはツッコミどころは色々あるのですが、誰が死んで誰が生き残るかと言うのがなんとなく序盤でわかってきます。
過去にサメに襲われて、大怪我をした海洋学者のチャーリーがが入院先で知り合った看護師がキャズという女性で、ドラマとしての背景も一応あります。
チャーリーはサメをよく知っており、サメと立ち向かって戦うというのも予定通りの展開です。

日本人が99%知らない戦後洗脳史 苫米地英人

通勤で読んだ本です。
まとめたいと思いつつも、無精していました。
せっかくの読んだ本ですので、まとめることで頭の中を整理していきたいと思います。

 

タイトルはキャッチーです。
99%とかの数字はとにかく目を引きます。
サブタイトルも「ウソで塗り固められたレジーム」となっています。

目次

はじめにー日本の洗脳の歴史

第1章 戦後は終わっていない

第2章 天皇家のゴールド

第3章 本当の世界大戦

第4章 戦後レジームの正体

第5章 戦後復興の真相

第6章 インペリアル・ジャパン

終わりにー日本の本当の戦後史

 

内容

この本の冒頭にあるように、日本という国は太平洋戦争で負けました。
敗戦国なのです。
それをどこまで理解しているのか?
退却を転進なんて言葉で有耶無耶にしたように、敗戦を終戦と言い換えてきたことが責任逃れであったのかと思います。
戦後70年の間に日本は平和な国として世界に貢献してきた=戦争の禊は済んだと思っているのですが、戦勝国は全くそんな風には思っていません。
世界から見れば、日本は、大日本帝国のままで、目を離せば何をしでかすかわからない国なのです。
そういう事実を日本の裏の歴史を通して、戦後史を語っています。

無条件降伏した日本の終戦直後はGHQによって統治されます。
当時物資が不足し、多くの人が貧しさを共有していましたが、実際には軍部が財宝をかなり留保していたのです。
「欲しがりません勝つまでは」というスローガンも作られたもので、実際には財宝はあったのです。
しかしそれらはGHQによって押収されました。
戦勝国であるアメリカがぶんどったのではなく、この財宝を横領したのは、日本の官僚と彼らのつながっていた財界人たちだったというのです。
戦勝国ではなく、戦争責任がある国のトップたちがドサクサにまぎれて懐に入れたのです。
また一部はGHQにも流れていたが、彼らは着服するというよりは日本という国をコントロールする(洗脳する)ための資金として利用したのです。

日本の中枢にいた権力構造を弱らせるために、GHQはあえて左派勢力を優遇うしたのです。
つまり日本のリベラル派は、社会主義国家の陰謀によって出来たわけではなく、GHQの置き土産として作られたものです。

東京地検特捜部はGHQによって作られた組織。
GHQが残した戦後日本の対立構造に、改憲派護憲派というものがありますが、もう一つ警察と検察の対立の構造も出来てしまいました。

このアメリカの統治というのも、日本の国民を考えてものではなく、アメリカの一部の富める人たちのための都合に合わせたものでした。
それらは今も続いており、独立国と言うよりはアメリカの従属国。
財閥も国の舵取りをする官僚機構もアメリカの顔色を伺いながらなのです。

 

感想

この手の本の目次やトピックとなる部分だけを読むと、かなり正論とは外れたことを書いているトンデモ本のように思います。
しかし、内容は刺激的でも、核心を突く部分があり、考えさせられます。

今、私たちが生活している日本という国は本当には独立国だったのかどうかと言うのを再度考えさせられます。
軍を持たないからとかそういうことではなく、アメリカという国によって統治しやすい構造に洗脳されてしまっているのです。
教育と言うのは即効性はありませんが、戦後70年以上も経過した現代、すっかりと日本という国は牙を抜かれてしまったと思います。
戦勝国であるアメリカを憎むことなく、むしろ親しみを感じている人たちは多いですよね。
でも冷静に考えてみると、アメリカと言う国が犯した戦争犯罪は人道的な見地あkらはとても許されることではないのです。
原爆投下。
しかも2発もです。
牙を抜かれ、精神的な支柱もコントロール下に置かれていた戦後。

戦後生まれの私たちは、戦争について、知らなさすぎるのです。
戦後史に関してはどこまで言ってもタブーなところがあり、小学校、中学校、高校友にまともに扱いません。
縄文土器弥生土器の違いや、銅鏡がどういうものであったか?と言う古代史が不要とは言わないけれど、そんなところを掘り下げてやるのは大学で良いはずで、本当は現在の日本に直接影響のある近代史をきっちりとやるべきだと思うのです。
戦国時代や幕末と言うのは小説のテーマになりやすく、多くの人がそれらを読んで、多くの人が色んな考えを持っていると思います。
しかし、この戦後について、動乱期であったことを割り引いたとしても、もっとしっかりと学ぶべきでしょう。
サンフランシスコ講和条約敵国条項について日本国民のどれくらいの人が知っているのでしょうか。
この本を読んでみると、「改憲派だとか護憲派だ」とかいう議論そのものが些細なことにすぎないと感じます。
もっと早い段階からブレトンウッズ体制や金本位制ということを教育で教えていかなければならないのに、統治しやすい国民=無知を作るためにあえて歴史教育から戦後史というものをタブーとしてきたのだろうと思いますね。

戦後のアメリカが日本に行った洗脳教育として、「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」というものがあり、それは戦争責任は日本にあるという思想を日本人に刷り込むための各種プログラムです。
そのための手駒として作られた放送局が国営放送である日本放送協会NHK)。
つまりNHKGHQによって作られたのですね。
そして民放テレビである日本テレビが開局したときの正力松太郎氏はCIAのスパイであり、CIAは彼を通じて読売新聞、日本テレビによって日本という国を裏からコントロールしていたのです。

戦勝国アメリカによってすっかりと野生の牙を抜かれてしまった日本。
敵対する気がないから牙は必要ないと言う意見も分かりますし、牙を鍛えて外国とことを構えろと言うつもりは全くありませんが、現実には軍事力という背景を持たずに世界でモノを言っても全く相手にされないと言う状況です。
更にいうなら、日本国内で満足しきっているのか、海外に対しての発信力もあまりありません。
ただ食物を与えられていれば、生きていける、飼われたペットのようなもので、そこには主権というものは見せかけで、内に等しいのではないのかと思ってしまいます。
ジャパン・アズ・ナンバーワン、メイド・イン・ジャパンであることを誇りの思っていた時代からすでに30年にもなりますが、そもそもパックスジャポニカアメリカと言う国にシナリオを書かれた上でそうなっただけなのではないのかと思います。

アメリカがくしゃみをすれば、日本は風邪をひく」
この言葉は私が幼い頃から何度も耳にした言葉です。
最近でこそあまり聞かれませんが、本質的には今も変わらず、アメリカと正面切って議論するという立場にまだないという気がします。

ロシアの支配から逃れるために、NATOに近づいたウクライナが、ロシアによって攻め込まれ、ウクライナの国民が大変な状況になっています。

日本もアメリカと全面的に対立するようなことがあれば、日本列島各地にある米軍基地が日米安保のためではなく、日本の国そのものを「力」によって支配する行動に出るのかもしれないと思うと恐ろしくもあります。
ただ、時代遅れのロシアと違って、すでに情報戦争の勝ち組であるアメリカはすっかりと日本という国、国民を洗脳しきっている気もしますね。

Copyright ©悪魔の尻尾 All rights reserved.