悪魔の尻尾

50代から60代へ~まだあきらめない

エミリの小さな包丁 森沢明夫

 

以前に読んた「ヒカルの卵」。

この小説がよかったので、この作品を手にとって読んでみる気になりました。

「ヒカルの卵」は山奥の限界過疎集落が舞台。

 

tails-of-devil.hatenablog.com

 

「エミリの小さな包丁」は海辺の小さな田舎町がぶたいですが、主人公エミリが都会から逃げてきたところから、始まります。

 

 

目次

プロローグ

第一章 猫になりたい カサゴの味噌汁

第二章 ビーチサンダル アジの水なます

第三章 彼女の毒 サバの炊かず飯

第四章 夜のブランコ チダイの酢〆

第五章 失恋ハイタッチ 早良のマーマレード焼き

第六章 やさしい武器 黒鯛の胡麻だれ茶漬け

エピローグ

登場人物

エミリ
タイトルにもなっている通り、この本の主人公。
あまり目立たず、友達も少ない。
とあることが原因で、都会から逃げ出します。

大三
もうひとりの重要人物がおじいちゃんの大三さん。
御年80歳にもなる老人ですが、無口で無骨。
風鈴作りを生業にしている職人気質で、ちょっと人が近寄りがたい雰囲気を纏っています。
釣りの名人であり、この作品で数々の美味しい料理を見せてくれる料理の達人でもあります。



 

あらすじ

両親が子供の頃に離婚し、母はとっかえひっかえ新しい男を作っているような女性でした。
兄は高校卒業後にそんな家を飛び出し、今はアメリカで暮らしています。
エミリは街で働いていましたが、耐えられない出来事があって、逃げるようにして「海のおじいちゃん」のところへ転がり込むのでした。

おじいちゃんは母方の祖父で大三という風鈴作りをしている人。
寡黙で近づきがたい雰囲気はありますが、釣りの名人であり、料理もとても上手なのです。
エミリが転がり込んできた日に、一緒に釣り上げたカサゴを料理して振る舞ってくれました。

龍浦という街は、海が近い綺麗なところですが、若者がほとんどいない田舎です。
それでもこの土地には同世代くらいの若者もいるのです。
一人は漁業をする心平さん。
そしてもうひとりはカフェを営みながらも、良い波が来ると店を放り出して海へと行くサーファーの直人さん。
心平さんと同級生で仲良しだが、エミリはすぐに気になる存在になります。

そしてエミリにはとても気になる人がいました。
直人さんと幼なじみの京香さん。
この街には似合わないほど洗練された美人で、人のあしらいもとても上手な方です。
直人さんとの関係がとても気になるエミリでしたが、ライバルにもならないほど素晴らしい人でした。

この街にも慣れ、きれいな海で釣りをし、美味しい魚の絶品料理を食べることで、癒やされてきたエミリ。
そしてエミリがいることで街の食堂へ働きに出ることになったおじいちゃんの大三さん。

そんなときに街から逃げてきたのに、友人の沙耶が押しかけてくることになりました。
エミリは本当は彼女のことはそれほどスキでもないのですが、もともと友人が少ない彼女にとっては貴重な人間の一人だったのでしょう。
強引に押し切られるようにやってくるのでした。
エミリにとってはあまり会わせたくなかったものの、直人さんや心平さん、京香たちと一緒にお酒を交わすことに。

そこで事件は起きてしまいます。
エミリの過去を知る沙耶は直人さんが目当てですが、京香さんがいることで面白くありません。
お酒が深酒になり、絡み酒となって、エミリの過去を酒の肴にぶちまけてしまうのでした。


感想

「ヒカルの卵」もとっても良い話でしたよね。
今回の主人公のエミリもとっても魅力的な可愛らしい女性なのですが、自分をアピールすることができずにいつも控えめなのです。
そして幼い頃父を離婚ということで失ってからは、恋愛も歪な方向に進んでしまって、その泥沼から逃げ出してきたんですね。

エミリは全く悪くありません。
ついでにいうなら、エミリの母の麻衣子もきっと同じで悪い母ではないはずです。
そんなことは十分わかっているのが、80年という長い人生を武器にしている大三さんです。
彼の作る風鈴はとても味わいがあり、趣があります。
この小説の所々に挿入される-凛-という音。
これは音を表しているのか、心の音を表しているのかはわかりませんが、良いタイミングでエミリのところに響いてくるのです。

そしてこの小説は料理、グルメの小説でもあります。
こういう小説としては「鴨川食堂」と言うシリーズがありますが、あれとちょっぴり近いかも知れません。
あの小説は短編で、それぞれの登場人物の人生を描いていますので、ドラマ「深夜食堂」に近いといったほうがい良いですかね。
鴨川食堂でも毎度食事の説明があるのですが、この小説でも大三じいちゃんが手作りの料理の解説があるのです。
おそらくどんな料亭へ行っても食べられないだろうな、と思わせるような逸品があるのです。

自称エミリの友人である沙耶は、もうメチャムカつく女で、この小説にはなくてはならないヒールです。
彼女の見たエミリは、男に上手に媚びて要領よく生きるずる賢い女に見えているらしいです。
人を見る目はその人を鏡のように映し出すと言いますが、まさにそれはそのまま自分のことを表しているのでしょう。
結局は魅力的なエミリに強い「嫉妬」をしていたのでしょう。
だからこそ、彼女をこき下ろすことによってのみ自分の存在が確認できるというか、悲しい人ですね。

 

最後は本当にほろりとさせてくれます。
良い小説ですので、興味のある方はぜひお読みくださいね。

オススメします。

 

 



ロスト・バケーション

 

日曜日は休みとなり、髪の毛も見苦しくなってきましたので、散髪へ行ってきました。
髪の量はかなり少なくなってきましたので、そういう割引はないものかと思ったりします。
散髪屋に言わせれば、少ない髪の量の人ほど、こまめに手入れしないと、見苦しくなるそうで、私なんかはもっと頻繁に散髪するべきだということらしいです。

息子と一緒に散髪をし、その後は妻と合流してから食事。
心斎橋パルコ後家にある寿司センターと言うところでお寿司を食べ、生ビールと美味しいお酒を飲んで帰ってきました。
日曜日ということもあり、ランチの時間はとっくに終わり、晩御飯にしてはかなり早めと言う中途半端な時間でしたが、かなり混み合っていましたね。

 

まずはビール。
突き出しにはマグロの中落ちですね。

生タコや鯛、マグロ、トロ鉄火巻、などをのお寿司を食べました。
お腹が減っていたのか、写真を取り忘れてしまいました。

 

獺祭は家にあるので、今日は「羽根屋」と言うお酒を最初にいただきました。
甘口ではないと思いますが、とても美味しいお酒。
こんな美味しいお酒が390円で飲めるというのはなかなかないと思います。
2杯目は「あたごの松」。
こちらも飲みやすくてとても美味しいお酒ですね。

 

お酒の肴にはこの店の名物となっている「ふくとうふ」。
ふぐが入った湯豆腐ですが、480円というリーズナブルなお値段。
めちゃ美味かったです。

 

帰宅後は、贅沢したので質素にお茶漬けを頂きました。

その後、久しぶりの映画を見ることになりました。
最近は通勤時の読書は相変わらずなのですが、映画は時間が取れずに全く見ていません。

サメのフィギュアに触発された息子がサメの映画を見よう!と言い出したため、U-Nextに無料体験の契約をしました。
ありがたいサービスですね。

 


というわけで、見た映画は「ロスト・バケーション」と言う映画です。

もう、静かな映画です。
メインの俳優は一人ですからね。
きれいな海でサーフィンをするためにやってきた女子医大生がサメに襲われると言う映画です。

(長い前置きやな~)

映画の概要

監督 ジャウム・コレット・セラ

脚本 アンソニー・ジャスウィンスキー

出演 ブレイク・ライブリー

上映時間 86分

制作費 17,000,000ドル

興行収入 119,100,000ドル

公開 2016年アメリ

あらすじ

主人公の女性は、若く医者を目指す大学生。
彼女の母もまたサーファーで、母のとっておきのサーフスポットを訪れたのでした。
どうやら母は病気でなくなったらしく、医者を目指す彼女は、助けられない命というものに迷いを感じているようなのでした。
心を癒やすためにやってきた母の思い出の海。
とても綺麗な海で、素晴らしい波が立っています。

地元のサーファーもいて、一緒に波乗りを楽しむのです。
夕刻になり、地元のサーファーは引き上げますが、彼女はもう1本波に乗ってから帰ると告げます。
それが不幸の始まりでした。
彼女が発見したのはザトウクジラの死体。
そしてそれを襲ったのは巨大なサメであることを知ります。
サメを発見した彼女はすぐにザトウクジラの上に逃げますが、サメのアタックによってそこにとどまることはできなくなります。
必死の思い出たどり着いた岩場ですが、そこも満潮になるとほとんど沈んでいる状態です。
彼女はサメに襲われたときの怪我で足に大怪我を負ってしまいます。
医者の卵だけあって、どうも何もない中で、応急的な処置を施します。
そうして一晩過ぎました。

サメはこのそばに潜んでおり、海岸へ戻ることができません。
次の日になり、前日に一緒に遊んでいたサーファーがやってきました。
彼女を見つけ、やって来ようとしています。
彼女はサメがいるので、来るのは良くないと告げますが、彼らは「ここにはサメはいない」と告げて、やって来ようとするのです。
ふたりともサメのエジキとなってしまいます。

その後も必死に生きようと海岸で寝ていた酔っぱらいに大声を出して助けを求めます。
酔っ払いは、困っている彼女を放っておいて、彼女の荷物を盗みました。
そして海に浮かぶサーフボードを発見し、それも持ち去ろうと考えたのでしょう。
しかしバチがあたったのか、酔っぱらいもサメのエジキとなってしまいます。

自力で何とかするしかなく、彼女はそばにあるブイまでなんとかたどり着きます。
底にあったのは緊急を知らせる発煙筒でしたが、そばを通る船は気づいてくれませんでした。

そして最後のサメとの戦いが始まるのです。

感想

静かな映画です。
ほぼ演じているのは、主人公の女性だけという映画です。
もちろん、この場所に連れてきてくれた親切な地元の人もいますし、地元のサーファー二人も出てきます。
彼女の家族である、父、妹も少しだけ登場します。
しかし、ほとんどのシーンは彼女のみです。
音楽というのもあえて消しているのでしょうか。
無音のシーンが多いのです。
環境音のみでバックミュージックがない、というのもある意味恐怖を掻き立てる要素となっています。

こんなシンプルな映画ですから、かなりの低予算かと思いきや、1700万ドルもかかっているんですね。
やっぱり役者が少なくても、これだけのクオリティのためにはこの程度のお金はかかるということでしょう。
美しい海、見事なサーフィンのシーンなどのクオリティは高いです。
サーフボードを小脇に抱えて、人気のアイドルを水着で登場させて終わりみたいな映画ではなく、サーフィンのシーンは圧巻です。
この女優さんが凄いなあと思っていたのですが、どうやらサーフィンのシーンはプロがやっていたようです。
しかしパドリングやその他、かなり訓練したのか、とても格好いいのですね。
ちなみに主演のブレイク・ライブリーという女優は、デッドプールを演じていたライアン・レイノルズさんの奥さんだそうです。
スラリとした長身の彼女。
スポーティな美女ですが、極限の状態まで追い込まれた演技は素晴らしいです。
やつれ具合や怪我などのシーンもかなり痛々しく、恐怖よりそちらのほうが目を背けてしまいましたね。


サバゲーの迷彩服を買った、次はエアガンがほしい

 

 

 

昨年から職場の仲間に誘われるままに、親睦を兼ねて参加しているサバゲー
年寄りの体にはちょっときついと思いつつも、楽しませてもらっています。

まだ何にも持っていなかったのですが、せめてマスクなどは自前がいるだろうと思って購入しました。

それで十分なんですが、やはりみんな、自前のサバゲー用の迷彩服を持ってきています。

それもレンタルがあるのですが、何度も来るのなら、私もひとつ買っておこうとAmazonで物色し、ポチりました。


こちらは帽子がついていませんが、これに迷彩のキャップがついたセットです。
お値段は6000円弱ほどでした。
もっと高いものかな?と思っていたのですが、案外そうでもありません。

それよりもゴーグルと顔を覆うマスクで5000円ほどかかりましたね。

とは言え、一度買うとずっと使えるものですから、これからもお誘いがあれば活躍できそうです。
 
迷彩服なんて~と思っていましたが、いざフィールドに出ると普通の服と迷彩服では全然違います。
草などの茂みに身を潜めていると全く見つけられません。
すごい効果なんですね。
敵を見つけようとすると自分の体、頭を晒すのですが、敵もどこか絡みているわけで、そのスリリングを楽しむゲームですね。

すでに3回ほど参加していますが、いずれも服装以外の他のものは仲間の持つものを借りてプレイしています。

そうです、サバゲーの主役はエアガン(エアソフトガン)なんですね。

ゴーグルとマスクはコッソリ購入したのは見つかりませんでしたが、迷彩服をコッソリ購入したのは妻に流石にバレていました。

まあ、運動不足の私には外で遊んでくるのはちょうどよいだろうということですが、すでに警戒網にあるようです。

エアガンなんてものを購入すれば、真っ先にアレヤコレヤと言われます。
色々と見ていると、結構なお値段ですよね。

そんなエアガンを何丁も持っている人たちも多く、お陰で借りることができているわけですが、やっぱり自前の銃を持っていないというのも気が引けます。

というわけで、エアガンの購入を目論んでいるんですけれどね。

ウクライナでは、大変な状況にありながら、サバゲーなんていう大人の戦争ごっこではしゃいでいる日本という国はやっぱり平和ボケしているのかな、と思ったりしながら、エアガンのWebページを見たりしています。

特別銃に興味があったわけではありませんが、やはり男性ですので、兵器や銃火器には多少の興味はあり、有名な銃などは小説などにも登場していますし、そのスタイルをしたエアガンとかを持ってみると、やっぱりテンションが上がるんですね。

エアガンの中にもAK47なんかはとてもバリエーションがありますし、拳銃ならコルトガバメントなんかも数え切れないほどの種類が出ているようですね。
ルパン三世が好きならワルサーP38ですかね。

サバゲーをプレイするだけでなく、エアガンやモデルガンといったものをコレクションとしている人もたくさんいますよね。
 
エアガンにもいろいろな規制があり、その規制を違反していれば銃刀法違反となります。

10歳以上で使用できるものはかなりおもちゃっぽくなっており、もちろんお値段も安いのですが、サバゲーの用途には向いていません。

サバゲー用は18禁モノです。
ただ、いかにも強力っぽく見える銃も、そうでもなさそうな銃も最大の威力は決まっていますので、18歳以上で利用できるサバゲー用のエアガンであれば、そんなに差はなさそうです。
もちろん、こういうものは「形」から入るものですし、ある程度の大きさ、銃身の長さがないと狙い通りには撃てないみたいですね。
エアガン本体以外に、スコープなども取り付けたり、それをつけるためのレールやら取付具やらにもお金がかかります。

エアガンはBB弾と呼ばれる樹脂製のたまを空気圧で飛ばすのですが、そのエネルギーのもととなるのがガスであったり、電気であったりします。
ガスガンの場合、実銃と同じように銃のスライドのアクションが楽しめたりと、その動きがメッチャかっこいいのですが、ガスの充填に結構コストがかかります。
一方電動の場合、電気の力で銃内のピストンを動かして空気を圧縮し、それによってBB弾を射出します。
そのためのバッテリーが必要です。
なんだかんだとお金がかかるようにはなっていますね。
18禁銃でもお手頃価格のものがあります。
エアーコッキングと呼ばれるもので手動でそのピストンを動かして空気を圧縮するタイプです。
手動です。
だから安いのですが、戦争ごっこであるサバイバルゲームでは電動のエアガンの餌食になります。
いわば、火縄銃でマシンガンに立ち向かうようなものなので。
 

 
 
 
 
Copyright ©悪魔の尻尾 All rights reserved.