悪魔の尻尾

50代から60代へ~まだあきらめない

名探偵ポアロ ベネチアの亡霊

私は名探偵ポアロの映画はまともに見ていないのですが、妻は、「オリエント急行殺人事件」、「ナイル殺人事件」のどちらも見ていて、この作品を見ようと言うことになりました。
ミステリーの女帝アガサ・クリスティが原作ですが、「ベネチアの亡霊」という作品はなく、「ハロウィーン・パーティ」という作品が原作らしいです。


大変静かで、場面の変化はない作品ですが、ベニスの風景などもきれいに撮影されていて、やっぱり素敵です。
時代背景は1947年ということでそれらのシーンはごく限られています。
話の内容からは、密室殺人事件であり、暗い場面が多いです。

ざっくりというと、名探偵として有名なエルキュール・ポアロもすでに現役を引退しており、隠棲しています。
ところがそこに旧友の女性作家がやってきて、子供の亡霊が出るという不思議な屋敷に行くことになり、そこで降霊式に参加することになります。
その霊媒師は、霊と交信し、そのメッセージはタイプライターを通じて表示されるのです。
この館の主人である女性は、そのメッセージで亡くなった娘の婚約者であった男性を呼びつけます。
しかし、すぐにその霊媒師が偽物であるとすぐに見破るポアロ
そして自身も命を狙われることになります。
その後、その霊媒師が何者かに惨殺されます。
すぐさまポアロは館を閉鎖し、霊媒師を殺害した人物こそ、自分を殺害しようとしている人物だと言います。
自身を落ち着けるためにトレイに入るポアロは少女の亡霊を見るのです。
この館にいる人が言うように、この館は呪われているのでしょうか。
名探偵ポアロの頭脳が試されることになります。

結局、亡霊だのというオカルト要素はポアロによって解き明かされますが、なんだかもう少しひねりが欲しいなという気がしました。
映像は美しく、特に霊媒師を演じていたミシェル・ヨーは強烈な印象がありました。
ただ、この映画の序盤に亡くなってしまうので、ものすごく静かな映画となってしまいます。
降霊式で霊との交信をする霊媒師で、その「なりきり」ぶりはすごかったのです。
ポアロに「インチキ」だと、看破されても取り乱すことなく、霊媒師として毅然として振る舞っていました。
死に様もなんとも派手な様子でした。

1時間40分という上映時間ですが、暗い室内での場面が多いので、華やかさに欠けます。
もうちょっと細かい描写があったほうが良いとも思う反面、長くなると絵面的にも退屈な感じがしないでもないので、これくらいの長さにまとめたことは良かったのかもしれません。

主演で監督のケネス・ブラナーはさすがに名優ですし、他の役者も良かっただけに、あまりにも最後はあっさりとした謎解きと幕引きになってしまった気がしますね。
もう少しヤキモキする展開が欲しかったですね。
また「ハロウィーン・パーティ」というのが原作ですが、ハロウィーンのシーンは殆ど出てきませんし、この映画の内容とも直接関係がありません。
原作を読んでみないとわかりませんが、今までもあいにくアガサ・クリスティ原作の推理小説って全然読んでいませんね。
これを機会に読んでみるのもいいかもしれませんね。

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

Copyright ©悪魔の尻尾 All rights reserved.