悪魔の尻尾

50代から60代へ~まだあきらめない

Windows11を少し触ってみました

f:id:tails_of_devil:20210713193133j:plain

 

今年の終わりに登場する予定の新しいWindows
Windows11をインストールしたPCを触る機会があったので、少し動かしてみました。
タスクバーの真ん中にWindowsボタンやらクイックアクセスのアイコンなどがあり、ちょっと違和感もありますが、ほとんどWindows10と同じです。
Windows10が登場してからしばらくの間は割とよく変化があったのですが、最近はあまり変化がなく、そういう点でも見た目を変えただけで何も変わっていないと言えそうな気もします。

ちなみにWindows10は今までのWindowsと同じような捜査官なのですが、Windows11になると、開いたり閉じたりするときのウインドウの動きに少しエフェクトが入り、Macみたいな感じになっています。
画面の雰囲気もChromebookぽく感じています。
Windows10も今年の後半にはバージョン21H2が登場しますが、Windows11も内部のバージョンは21H2。
ややこしいですね。

 

歯車マークの設定もあるのですが、見た目はガラリと変わっています。
しかし中の項目はほとんど変化がなく、なんのためのアップグレードなんだろうと思っていまいますね。
商売?と言ってしまえば身も蓋もないですが、セキュリティということを全面に、10年でサポート終了ということを提供者であるマイクロソフトがそう決めてしまっている以上、仕方がありません。

しかし、世の中はパソコンではなく、スマートフォンタブレットというもので代用されるシーンもあります。
またChromebookという安価なパソコンも大変使いやすい商品で、何よりも管理に手間いらずです。
Windows11はMacのように切れな画面で、ハードウェアの性能も高いものが求められます。
当然、お安いパソコンというわけにはいかないと思いますが、今の時代に高価なパソコンがどの程度売れるのでしょうか。

WindowsMacよりも売れた理由は「安いから」だと思います。
ところが今やWindowsパソコンは安いとは言えません。
もちろん台数が多いので、中古もたくさんあり、うまく探せばお安く手に入りますが、コロナでの在宅需要もあるのか中古市場もそれなりの高値で推移しているようですし、そもそもWindows10のパソコンでそこそこスムーズに動かそうと思えば、それなりのスペックは必要なので、やはり安くはないのですね。


Windows11がプリインストールされたパソコンが登場するのは、個人的には楽しみですが、すぐに購入することもないでしょう。
現在のパソコンが無料アップグレードできるのならアップグレードすると思いますが、できない人はわざわざ買い替えてまでパソコンを使うか?と言う点でしょうね。

Windows11でないと困るというようなソフトウェアもないですし、周辺機器やソフトウェアの対応状況などからも今しばらくはWindows10で様子見という人がほとんどなのでしょうね。


AndroidアプリがWindows11ではそのまま動くと言われています。
この点については非情に魅力的という人もいますが、高性能なパソコンでスマートフォンのアプリを動かすというのもどうなの?という気もします。
というのもChromebookでもAndroidアプリが結構動きますが、あえてインストールして使いたいというものがほとんどないんですよね。
やはりAndroidアプリはスマートフォンで使うものなんでしょうね。

Copyright ©悪魔の尻尾 All rights reserved.