デスクトップPCの購入を諦めて、PS3を購入したことは公開していない。まあ、新型がもうすぐ出るというのがちょっとショックだったがデュアルショックコントローラーが一つただでもらえたことで納得できている。何よりもPS3のソフトが安くてにはいり、その質も高いので満足。ゲームを久しぶりにやる人間にとっては刺激的だ。
とは言え、仕事柄PCの環境があまり古すぎるのも色々と問題。ただハイスペックなデスクトップはもう不要な気がする。
ノートパソコンは安くて、ちょっと買おうかという気にさせてくれる。本当に液晶ディスプレイがついているのに信じられない価格で売られている。5万ほどでそこそこのスペックのノートパソコンが手に入るのだ。3万くらいでも普通に使う上ではほとんど困らないと思う。Celeronでも以前のCPUと比べればかなりの能力があり、もはや高性能なCPUを使うのは特殊なことをする以外にはその意味を見いだせないのでは?とも思ってしまう。
それよりもストレージ。他の性能が上がっているが、メモリ、HDDあたりの性能は容量はアップしているのだが、速度はCPUほど劇的ではない。そこでそのボトルネックを解消するべくHDDからSSDへの流れとなっている。この流れも数年前からあったのだが、ハイグレードなネットブックや高級モバイルPCなどで使われていたが、やはりその流れを決定的にしたのはMacBook Airだと思う。これはある意味モバイルパソコンの現在の理想的な形なのだろうと思う。何しろIntelがウルトラブックと名付けてそのコンセプトをまるまるパクった位だから。まるでiPhoneのコンセプトをパクったGoogleのAndroidのように。あ、GoogleはOSだけでスマートフォンをパクったのはSamsungか?
世界のSONYも今や昔。VAIOもこんなに安いのか?点ってしまう。直販モデルのウルトラブックが5万円以下である。まあ、それなりのスペックだが安い。
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/T11/SVT1111AJ/?rmd=1
気になるASUSのパソコンを見ていたら、なんとNexus7があった。ASUSが作っていたのか。7インチのタブレットで19800円らしい。非常に微妙な価格だが、iPadと比べるとずいぶん安く、また持ちやすい。ONDAという中華パッド7インチをお遊びで買ったが、結構持ちやすい。まあ、持ち出すこともないが。8000円ほどで買ったものだが、もう1万円ほど出してNexus7にすればよかったかな?とも思う。8000円の商品に文句を言ってはいけないのかもしれないが、やはり性能が低くてアプリを起動しても待たされる、あるいは応答なしで待機もしくは終了という画面が頻発する。そんなものかもしれないが。
ASUS 日本