悪魔の尻尾

50代から60代へ~まだあきらめない

真田幸村 菊池寛

青空文庫にて
戦国の名将真田幸村を描いた作品。
この作品を読む前に歴史群像なんかのシリーズで真田三代というものを読んでいるので目新しいところはない。
誇張して書かれた部分もなく、史実を淡々と書かれている短い作品。
冒頭で真田信繁と書かれているので幸村というのはいつからそうなったのか、もはや幸村が一般的な名前になっている。
信玄の弟の典厩信繁も素晴らしい武将だったらしい。真田の次男の幸村もそこから名前をもらったんだろうか。
幸村は戦国時代の末期に登場し、大名ではなく一武将である。が、その散り方が華々しく、生き様が日本人の美意識と一致していたんだと思う。
実際に武勇、軍略は素晴らしかったと思われるが、歴史に名を残した割には実際に活躍したのは関ヶ原以降。
実績で言うとやはり父親の真田昌幸がずば抜けていたのではないか。あの戦国の巨星信玄に「我が目のごとし」と言わしめたほどの人物。
この作品でも境遇が違えば、元就、家康に匹敵するとまで書かれている。
政宗も書かれていたが、個人的には同格とは認めなくない。狡知に長けた奸物のイメージが抜けないからである。
その父昌幸からも信頼を受けていた幸村はやはり境遇さえ違えば大大名として名を残したかもしれない。(あるいは名を残さなかったかもしれない)
散っていくところに美しさを感じ、長きにわたって人気のある武将として今も輝いている。

真田三代―戦乱を“生き抜いた”不世出の一族 (新・歴史群像シリーズ 10)

真田三代―戦乱を“生き抜いた”不世出の一族 (新・歴史群像シリーズ 10)

Copyright ©悪魔の尻尾 All rights reserved.