(1)PCでは本体の無線LANアダプタを認識していない
→無線LANスイッチがOFFになっている。→探してONにして
→ドライバが正常でない→いったんデバイスマネージャーから削除して、再インストール
(2)親機が確認できない。接続できない。
→親機のSSIDではが確認できない→ステルス(ANY接続拒否)を確認
→ルーターリセット
→暗号キーを入力しても接続できない→SSIDと暗号化キーの入力間違い?
→MACアドレスフィルタリング?
→セキュリティソフトのファイアウォール→止めてみてどうか?
→ルーターの誤動作、フリーズ→PCでは、ルーターの電源の入れ直し
(3)接続が不安定
→ドライバが正常でない→正常なドライバを入れ直す
メーカーサイトで最新ドライバを入れてみる
→設定ユーティリティのトラブル→複数のユーティリティによるトラブル
複数のユーティリティはトラブルのもと
→他ネットワークアダプタが干渉→使用する無線LANのアダプタ以外は有線を含めて
無効にしてみる。
内蔵無線があるのに子機を接続など
無線接続時は有線を無効にするユーティリティとか
(4)通信状態が悪い
→距離→近づけるしかない
→他の無線LANとの干渉→チャンネル変更
→電子レンジ→2.4GHzは干渉を受ける。
→電話子機→チャンネル変更
→セキュリティソフトの影響→セキュリティソフトのメーカーに確認?
→ルーターが最新OSに対応していない?→最新ファームウエアの確認。
こんな感じかな?