悪魔の尻尾

50代から60代へ~まだあきらめない

モニター、ディスプレイ

マルチモニターは生産性を向上させる、というのは「神話」なのか、本当なのか? | ライフハッカー[日本版]
マルチモニタで生産性が向上するなら、投資する意味はあると思うが、ことはそう
単純じゃない。
1台の大きいモニタの方が使いやすい場合と、2台のモニタを並べた時の使いやすさ
がある。
また、WEBを閲覧するのは今流行のワイドモニタはあまり意味が無いように思う。
どうしてもWEB画面は縦に長く、ワイドモニタも面積は広くなったが、縦はあまり
長くなっていない。ただ、WEBを参照して、文書を書いたりするのはやはりモニタが広く
なって非常に快適。生産性が上がった気がする。
以前の職場では17インチディスプレイを2台並べて使用していた。
左側には業務上のシステム。右側にはメールやWEBを閲覧していた。
これは使いやすかった。
1280×1024が横に2台並んでいる。物理的には2560×1024の広さを得たことになる。
17インチのモニタは使い慣れているということもあるが、見やすい。それを2台横に並べて
見るのも悪くない。ただ2台にわかれているので、モニタの真ん中にウィンドウを表示する
のは見づらい。そんなふうに表示させている人もあまりいないと思うが。
縦長のウインドウを3つ並べるなら、シームレスな1台のワイドモニタの方が遥かにいい。
しかし2台にわかれていることで、完全に別の物を見るという意味ではメリハリがあって
案外見やすいのである。

Windows3.0から使っているが、そのころは1024×768は憧れの解像度だった。当時は800×600
で使用していた。
XGAの解像度はIBMPS2くらいしか選択肢がなかったように思う。その解像度は最近でこそXGA
と言われるが、当時はXGAってIBM飲みの名称だったように思う。他のメーカーはSVGA(SuperVGA)
と呼んでいたと思う。いつからか、SVGAは800×600、XGAが1024×768、SXGASXGA+UXGA
なんてものが出てきて、XGAは解像度を表すようになってしまった。


iMacの27インチモデルは2560×1440だったかな。考えれば恐ろしいくらい広いモニタだな。
職場のマック使いがほしがっているのもわかるし、私も欲しい。

現在はフルHD液晶と言われる1920×1080を使用。Amazonにて購入。15000円くらいだったと思う。
15インチのブラウン管モニタが7万くらいしていた当時からすると隔世の感がある。

本当に安くなったもんだ。17インチのiiyamaのブラウン管もあるが、もはや使う気がしない。机を
占拠するスペースが大きすぎるのと、移動させるのが凄まじく辛い。

Copyright ©悪魔の尻尾 All rights reserved.