悪魔の尻尾

50代から60代へ~まだあきらめない

与太話

他国から富を奪えない政権は価値が無い。 島国大和のド畜生
なんとも極端な意見だが、綺麗事じゃなくこういう意識のある政治家がどれだけいるか。
まあ、ばら撒きは最も簡単に出来ることで自民政権から民主党に変わっただけでやり方そのものは何も変わっていない。
新しいお金の使い方と言うものを提案出来ていない。
少数の者を除いて多くの国民が欲しいのは目先のお金ではなく、仕事である。
手当や免除はありがたいけど、その時だけ。
日本と言う国がひとつの独立国として世界で生きていくためには稼ぎ出す何かがないといけないが、今や何もなくなりつつある。(とみんなが感じ始めている)
私は専門家でも何でもないが、この歳まで生きてきて日本の経済の変化と言うものを自分なりに感じている。
私が子供の頃は、日本は国土も小さく、資源もない国なので技術や工業で稼ぎ出す、輸出しかないといわれていたものだ。
1985年のプラザ合意以降、内需拡大路線へと変更したと思っている。
日本がそう気づいて行ったのではなく、やはり外圧である。はっきりいうとアメリカに命令されたわけだ。
自力で自国を守れない日本にとっては後ろ盾のアメリカは絶対である。
どこぞの政党の言う非武装中立なんて夢のまた夢。馬鹿も休み休み言えってところ。
話が脱線したが、このようなことを経て、内需拡大で社会資本が整った部分もあるだろうが、半分以上は無理やり作った内需と言う気がする。
高い貯蓄率に支えられ、国債を大量に発行して公共投資をどんどんやって景気は盛り上がる。
再開発や第3セクター方式なんて言葉が一人歩きして無責任なバラ撒きをずっとやってきた。
1年、2年、いや5年くらいでもで限定するならそう言うのも景気の刺激としてありかもしれないが、もうこういう公共事業中心のバラ撒きを何十年も続けていると、為政者自身が麻痺してしまって、前任者からそうやってきているのでそういうもんだと言う認識しかなく、やばいやばいと思いながらもここまできてしまったと言うことだろう。
土建国家である。当時の建設関係者の全人口に占める割合の高さがそれを物語っていると思う。

偉そうなことを書いてしまったが、広げた財布の口をしぼめるのは難しい。私自身がそう感じているところもある。
以前の貧しさを思い出し、もう一度額に汗をして頑張るということも、口では言えてもなかなかできることではない。
それでも補助や給付よりも大切な事は仕事を生むことである。
その仕事を生むのは政府でも政治家でもない。民間の普通の人間である。



若い人、やる気のある人にはガンバッテ欲しいが・・・
起業したい若者に対する大人の本音 - Willyの脳内日記
どんだけマッチョじゃないと起業できないんだ、日本は。 - My Life After MIT Sloan
にあるように世間の目は厳しい。
確かに大甘な考えで起業なんてしてはいけないと言う考え方もある。
リスクも大きいし、そういうことをきちんと計算できるようになってから始めるべきだと言う意見も多い。
でもそんなことを考えていたらまず起業なんてできないと思うね。
凡人は会社に入って社会人として鍛え直してもらわないと使い物にならないなんてことはない。
それよりもくだらない会社人間に染まる前に熱い気持ちを仕事にぶつけて欲しいと思う。
日本の国のために熱い思いをもって入ったエリート官僚たちも2,3年で水になじんでしまうというし。もちろん悪い意味で・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100314-00000044-jij-soci
こういうニュースを見ると非常に悲しい。


痛いニュース(ノ∀`) : 米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も - ライブドアブログ
集団訴訟か・・・・。
実際クルマには欠陥があるんだろうか。
知りたいのはそこなんだけどな。
ああいうことを煽っているのは一体誰なんだ。
グリシャムの「甘い薬害」を思い出した。
まさに企業を食いものにするヤツら。ヤクザよりもある意味タチが悪いんじゃない?

甘い薬害〈上〉

甘い薬害〈上〉

甘い薬害 下

甘い薬害 下



http://www.sanspo.com/keiba/news/100314/kba1003140508013-n1.htm
ジャンクスポーツなんかにも出ていた競馬界の大物だったのにね。
こういう世界はやっぱり浮き沈みが激しいんでしょ。


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100314-OYT1T00600.htm
首相の弟さんだけど、このひとってあんまり知性を感じないんだけどなあ。

Copyright ©悪魔の尻尾 All rights reserved.