悪魔の尻尾

50代から60代へ~まだあきらめない

スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け

f:id:tails_of_devil:20210227091514p:plain


 

昨日の夜、金曜ロードショーで放映していましたね。

息子と妻は映画館に見に行っていたらしいです。

私はのけ者?と一瞬思いましたが、仕事のシフトの関係で無理だったみたいですね。


ノーカット版ということでかなり長い時間の映画でした。
間にCMもしこたま入りますし。

ストーリーのネタバレも見ていないので、それなりに楽しめました。

スターウォーズというよりも、ハリーポッターのようなイメージの映画でしたね。

ネタバレになりますが、あのシスの「皇帝、パルパティーン」は生きていたのです。
というか、肉体的にはほとんど死んでいるけど、フォースは健在というところでしょうか。

そういった点でも、まさに「名前を言ってはいけない人:ヴォルデモート」と同じ立ち位置です。

スターウォーズが、スターウォーズらしいところというと、ものすごい大きな、とてつもないだだっ広い宇宙を舞台にしているのですが、人間関係はものすごく小さいところで動いています。


詳細な点は、ファンの多い映画ですから、調べればいくらでも出てきますので割愛しますが、そういった点は映画シリーズが進むごとにより強く感じますね。

ご都合主義。
映画ならではということで。

娯楽映画ですから、そこにいろんな感情を持ってくるのではなく、素直に楽しめたらいいのです。

ただ、もうこのシリーズは飽きたかな?という印象が強いですね。

「フォースの覚醒」のときのワクワク感が持続しなかったですね。
背景となる時代、世代、登場人物こそ変わりましたが、やっている事自体は同じようなことでしたからね。


このシリーズの1作目である「フォースの覚醒」を見た時も、映像は綺麗だし、監督は若手のホープだし、出来の悪い映画になるはずがなく、作品自体もきちんとまとまっているのですが、ファンだから楽しめた作品で、初めて見る人に、グッとくるところがなかったですね。

その後の「最後のジェダイ」は、がっかり作品でした。
ルーク・スカイウォーカーが登場するというのが話題でしたが、ふたを開けてみれば、何ともかったるい展開でしたね。

映画自体はしっかりとまとまっているのですが、感情的に盛り上がらなかったですね。
劇場での混み具合でも、それは表れていたのだと思います。

「フォースの覚醒」では、久しぶりの新シリーズという点。
ルーカスが権利を手放して、ディズニー映画になったこと。
これらの話題もありました。

3部作の締めくくりとして、この作品はしっかりと作られていて、終わりもちゃんとあります。

せっかくルーカスフィルムから版権を買い取ったディズニーが終わらせるとも考えにくいので、またしばらくしたら作るような気がします。

すでに外伝のような作品は出ています。
来週の金曜ロードショーの「ハン・ソロ」もそうですよね。


なんだかんだ言いながら、来週も時間があえば、見てしまうんでしょうね。

 

tails-of-devil.hatenablog.com

tails-of-devil.hatenablog.com

 

tails-of-devil.hatenablog.com

 

        

  

 Amazonプライムビデオ 無料体験

 

 

 

きれいな文字が書きたい!

f:id:tails_of_devil:20210226210031j:plain

最近文字を手で書く機会がとても少なくなりました。

ブログを毎日のように書いていても、もちろん手書きではありません。

趣味と呼べるほどのものではありませんが、万年筆が好きなんです。
いくつか所有しています。

 

 

tails-of-devil.hatenablog.com

 


手書きの日記というものを書いていた時期がありました。
万年筆で文字を書きたいがために、という本来の日記の目的とは違う理由もあったのです。


文字は書けばうまくなるというのはウソ

文字はやはりたくさん書かないと、うまくならないというのは嘘だと思っています。

自分が「うまくなるほど書いていないじゃないか」、この言い訳ではありません。

文字をうまく書くための、練習はしていないという意味では、そのとおりです。

ただ、文字をたくさん書いているだけではうまくならないことは実感しているのです。

うまくなるためには丁寧に、文字の形を意識しながら書くという「練習」をしなければならないと思います。

根がズボラな私は、あまり練習がしたくないので、読むだけで文字がうまくなるという本を読んでみましたが、読んだだけではやはりうまくはなりません。

 

 

 

 

なぜ丁寧にかけないのか?


日記などを付ける場合、言葉を文字に変換する作業に追われて、とても早く書くクセがついてしまっています。

タイピングの速度と同じような感覚になってしまっているので、手書きで書く速度に自分自身がイライラしてしまっているのですね。

そして、文字の形どころではなくなり、書いてみたものの、その文字に汚なさに「自己嫌悪の陥る」という悪循環でした。

なによりも手書きでは1000文字も書けば、とても手が疲れます。

書き直しなんて、やりたくはないですし、万年筆で書いた文字の訂正なんて、二重線でけして、書き直すという作業になります。

文章のブロックなんかを移動させるなんて作業は、手書きにはできません。

そんなわけで、手書きの日記は1~2年くらいでやめてしまったのですが、やっぱり万年筆を触っていると、書きたくなるんですね。

これはビョーキなのでしょうかね。

丁寧にゆっくり形に気をつけて書けば、それなりに人様に見ていただける最低限のレベルの文字になっている(と本人は思っている)文字になります。
私以外の人でもだいたい読めるでしょう。

丁寧に書くということと、文章を書くということは全く別の作業なんですね。

それを同時にやってしまおうというのが土台無理な話だったんですね。

そういう意味で、きれいな文字で何年も日記をつけている人たちって、それだけでものすごい尊敬の対象になります。

 

もともと字が上手い人もいると思いますが、基礎からきちんと練習を積んで、きれいな文字がかけるようになっている人が多いと思います。

そして基本が身についてから、段々と速度を上げていって、ものすごい早さで書けるようになっているけれど、かつとてもきれいな略字、行書を書くという流れになっているのだと思います。

小学校のときに漢字ノートとかをサボった?つもりはないのですが、きれいに書くという意識はとても低い子供でした。

 
綺麗にかくための練習なのに、とりあえず書いて出すことしか頭にはなく、手っ取り早く済ませてしまうことばかり考えていたんでしょうね。

なので正しい書き順を守って、書くということもなく、
「何で同じ文字を何度も書かせるんだ」
とぶつくさ文句を言いながら書いていたに違いありません。

 

万年筆で文字を書く

鉛筆でもきれいにかけないのに、万年筆できれいに書くというのはさらに難しいです。

ペンの特性を理解して書く必要がありますよね。

綺麗にかければ、万年筆は、ボールペンと違って、味わいのある文字になります。


下手くそなので、ボールペン以上に変な文字になってしまうのですが、万年筆で書くのが好きなので、今もメモ程度は万年筆を使っています。

 

現在のメインで利用しているのは、プラチナの美功というタイプ。
細軸でペン先は小ぶりだけれど特有のしなりがあり書きやすいです。
細軸が苦手な人には若干持ちづらいところはあるかもしれません。

もう一本はプラチナの#3776センチュリーというもの。
これはとてもいいです。
かなり堅めの書き味という印象ですが、美しい文字が書けるような気がします。
太さも長さも標準的で、まさに万年筆という雰囲気。

ちなみにどちらも仏壇カラーといわれる、金色と黒の色合いのペンですね。

 

tails-of-devil.hatenablog.com

tails-of-devil.hatenablog.com

 

ちなみにこのペン以外にも、いくつか万年筆はありますが、すべて安物です。

中華万年筆はもう、笑っちゃうくらいお安いので、Amazonでついついポチってしまうのですが、見た目はともかく、書き味は良くないですね。

 

やはり万年筆の品質は日本製が一番良いと思います。

海外ブランドも高級品は一味違うのでしょうが、モンブランペリカンなどの高級品にはまだ手が出ません。

また万年筆がマイブームになる時期が来れば、買いたくなるのかもしれません。

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログが続かないひと

f:id:tails_of_devil:20210226010856j:plain

 

友人と久しぶりに、リモート飲み会をしました。

飲み会と言っても、今は禁酒をしているので、何も飲まずに会話を楽しんでいました。

体のこともあるし、飲むという気持ちを抑えているところもあります。


ブログが続かない

私もブログを書かない頃がありました。
今もネタがないなあと思いつつ書いていることもあります。

続かない理由を考えてみました。

 

 

書く時間がない

f:id:tails_of_devil:20210226015613p:plain

 


これはみんなそうだと思います。

ブログだけを書いている人なんていうのはまずいません。
ブログ一本で食べている人ならまだしも、普通の人は仕事をし、仕事以外の生活のための時間があり、睡眠も取ります。

その中で残った時間を工面してブログを書いています。

だから有り余った時間なんて、みんな、ないわけです。

ゆっくりとたくさんの文章を考えながら書くという時間は、実はそんなにないことがわかります。

書く時間がないと、諦めずに、今のある時間の中で、どうブログと付き合うかを考えていくのが良いと思います。



いいものを書こうとしすぎ

f:id:tails_of_devil:20210226015735j:plain

多くの時間を賭けて、ものすごい凝ったブログを書きたいものです。

WordPressで別のブログを立ち上げています。

はてなブログで、こんなふうに、文字だけをベタベタ書いているブログと比べて、手がかかります。

デキることは多くなり、凝った仕掛けやデザインもできそうですが、とても手が回りません。

WordPressはまだ簡単でしょうが、HTMLとCSSを使って、自分でWebページを作るとなるとさらなる時間がかかります。

大事なのは中身。
デザインや仕掛けにこりたい気持ちはわかりますが、あまり自分を追い込まないほうが続けられます。

 

お金儲けの手段

f:id:tails_of_devil:20210226015815j:plain

ブログを書いてお小遣いを稼ごう!

こういうノリ出始める人が多いと思います。

そういう自分もWordPressでブログを立ち上げたのは、お小遣い稼ぎがしたいためです。

で、稼げているの?

いいえ、稼げていません。
ちゃり~んと小銭はアドセンスで入ってきますが、アフィリエイトは散々な状態です。

やはりそんな簡単に稼げるものではありません。

もちろん稼いでいる人もいるし、3ヶ月め4ヶ月目くらいで、お小遣い程度は十分稼いでいる人もいます。

でも多くはそううまくは行かないものです。

お小遣い稼ぎの手段と考えている人は、そこで挫折します。

ブログに費やす時間を考えると、普通に働いたほうが遥かに手軽に、確実に収入が得られるからです。

 

書くネタが思いつかない

f:id:tails_of_devil:20210226015846j:plain

これもよく聞きます。

毎日そんなに変化がないので、書くネタがないと…。

確かに日々のことを書こうとすると、そういうものです。

でも何にでもネタにはなるのです。

Yahooのニュースのネタでもいいし、テレビの話題でもいいのです。

食事のネタや写真でもいいし、映画の感想でもいいのです。

Amazonプライムビデオ無料体験


ブログはよく、有益な情報を提供しないといけないと言われています。

もちろん、読む価値のない記事ばかりでは、読んでもらえませんが、自分の日記、備忘録だって、プラスアルファがあれば、ある人には役立つ情報になる可能性もあるわけです。

そもそもブログで日記や備忘録を書いてはイケないというものでもありません。

あまり有益な記事を書こうと構えすぎて、書けなくなるよりも、とりあえず何でも書いちゃえ~という姿勢でもいいと思います。

続けようという気持ちを優先するのであれば、日記も備忘録もOKだと思います。

 

 面倒くさい

はい、言っちゃいましたね、書いちゃいましたね。

言ってはいけない台詞です。

でも、正直言って、面倒くさいなあ~と思うことはあるのです。

というか、そう思って当たり前だと思うんですね。


どうしても、書きたくないなら、書かなくてもいいのです。

ただ、それを何日も続けていくと、ブログをしていたことすら忘れてしまいます。

そういうブログがものすごく多いのも事実です。

ブログが書きたいと思った理由はなんですか?



まとめ 

ブログが続かない人について。

いくつかの理由を書いてみました。

自分の心の中を表しているところもあります。

ブログで生活をしている人ではないなら、「書かなければいけない!」という強い理由はありません。


書く時間がないと、言い訳することも可能です。
実際に書く時間がなければ、書かなくてもいいのです。

でも書きたい気持ちがあって始めたのなら、たとえ少しでも書いてみると続けられます。

いいもの、読まれるもの、評価されて、検索される記事というのを書くのが理想です。

でも、あまりそう肩肘張らずに、取り組めば続けることは簡単です。
自分で自分を追い込むとしんどくなって続けられなくなります。

 

お金儲けの手段としてブログを書き始めた人は、儲けられないと、すぐに馬鹿らしくなってきます。
お金儲けの手段だと考えると、割に合わないからです。

書くネタなんて、いたる所にあります。
些細なことでも記事になります。
面白いかどうかは別として。

どんなネタでも面白く書ける人は、もはや「プロ」の文筆業の仕事ですが、ある程度「取材」していれば、誰でもそれなりの文章になるはずです。
面白いネタさえ仕入れてくればいいのです。
本のまとめでもいいし、映画の感想でもいいと思います。

毎日、面白いネタを仕入れるのが難しければ、毎日書かなくてもいいでしょう。

毎日書かないことが当たり前になって、面倒くさくなるというのは、みんな同じです。
でもせっかく始めたブログを続けたいという気持ちがあるなら、とりあえず何でも書いてみましょう。
ネタなんてなくても、備忘録でも、日記でもいいのです。


 

f:id:tails_of_devil:20210226020309p:plain

 

Kindle Unlimited 無料体験

聞く読書!! Audible無料体験

Copyright ©悪魔の尻尾 All rights reserved.